この記事では2020年1月24日に発売された「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 1巻」の感想・考察を書いています。

出典:「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編1」表紙
よう実好きの方におすすめするライトノベル・漫画を以下の記事で紹介しています。
よう実 1年生編の全ての特典小説を読むことができる「ようこそ実力至上主義の教室へ 終・1年生編BOX トモセシュンサク Art Works」の感想は以下のリンクからどうぞ
ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 1巻
あらすじ
大人気作、2年生編開幕!
高度育成高校での2度目の春を迎えた綾小路達Dクラス。待ち受けるは試験だけではなく、個性的な新1年生達。中学時代龍園と悪名を二分した宝泉和臣、同じ中学出身を名乗り櫛田に接近する八神拓也、気分屋で綾小路を引っ張り回す天沢一夏。そして4月最初の特別試験は1、2年生がペアとなる筆記試験。ペアの合計点が基準を下回れば2年生のみ退学となる。
さらに南雲が各生徒の能力を表示する新アプリを実装。それが全生徒に公開されたため学力の高い生徒に人気が集中。2年Dクラスは苦境に陥る。またペアを組む必要上、綾小路もホワイトルーム出身の1年生を見抜けなければ即退学の状況となり――!?引用:ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編1 | ようこそ実力至上主義の教室へ | 書籍 | MF文庫J オフィシャルウェブサイト (mfbunkoj.jp)
全体の感想
前巻で1年生編が完結し、とうとう2年生編のスタートです。
まずは、新入生が入ってきたのが一番大きな変化ですね。
綾小路たちは2年生に進級、堀北学たち3年生は卒業し、新入生が入ってきました。
新入生の中には、ホワイトルーム生である綾小路を退学させるための刺客がいることが11.5巻の綾小路と月城の会話から判明しています。
月城の話が本当だと信じるならば、ホワイトルーム生が新入生として紛れ込んでいるそうです。
私は1巻を通して、誰が刺客なのかを考えながら読み進めました。
特別試験のことよりも、刺客が誰なのかについて注意深く読んでいました。
現状で、公式サイトで名前が分かっている新入生6名の中に刺客がいると思いますが、全生徒に深くスポットが当たっておらず、まだ情報が少ないため現時点での予想はとても難しいなと思いました。
現状、確実な根拠を持って「この1年生が刺客だ!」とは誰も言えないと思います。
2巻以降、今回あまり登場しなかった1年生にもスポットが当たると思うので楽しみですね!
次に、特別試験についてですが、綾小路は数学で満点を取りましたね。
今後、自身の能力を表に出し始め、2巻以降もさらに発揮するのではないかと考えられます。
それにより、クラスメイトをはじめ、周りの反応がとても気になりますね。
今後、綾小路が学年全体、学校全体からマークされ、Dクラスの戦略に深く関わってくると思うとワクワクします。
さて、全体の感想はざっくりとこのくらいにして、
- 新入生について
- 特別試験について
- 綾小路の実力
- もう一つの特別試験
- 綾小路を狙う刺客の予想
の5つのトピックに分けて、感想や考察を書いていきます。
新入生について
綾小路を狙う刺客は現状、名前が出ている以下の6名の中にいると考えるしかありません。
新入生の主要キャラクターは以下の6名です。
- 天沢一夏 Aクラス
- 八神拓也 Bクラス
- 宇都宮陸 Cクラス
- 椿桜子 Cクラス
- 宝泉和臣 Dクラス
- 七瀬翼 Dクラス
1巻では特別試験の関係で宝泉、七瀬、天沢の3名が物語に深く関わってきました。
八神もDクラスに接触していましたが、綾小路とは話すこともなく、櫛田との描写が少しあったぐらいで情報は少なめでした。
しかし、分かった情報がなかなか重要なものでした。
八神は櫛田や堀北と同じ中学出身で同郷らしいということです。
ということは、八神は櫛田の過去を知っているのでは?と考えられます。
櫛田が八神のことをどのように考えているのか、これから明かされると思うので、楽しみですね。
櫛田は過去を知っている綾小路と堀北を退学させようとしているので、八神もそのターゲットに入りそうな気がします。
Cクラスの宇都宮と椿は綾小路とパートナーの件で接触はしてきましたが、深追いはしておらず、情報はほぼないです。
特別試験について
今回の特別試験は1年生と2年生がパートナーを組んで、500点満点のテストを受けるというものでした。
クラスごとの平均点で競うというのはいつも通りでしたが、個人(ペア)で競い、ペナルティとして、2年生は退学で、1年生はプライベートポイントの3ヶ月停止が課せられました。
また、上位5組に入った生徒たちには10万プライベートポイントが与えられます。
この報酬とペナルティのため、学力の高い生徒に人気が集まり、学力の低い生徒は売れ残ってしまう構図ができあがりました。
これは学力の高い生徒はできるだけ高い生徒同士でペアを組み、報酬を狙いたいと考えます。
それに対し、学力の低い生徒は学力の低い生徒同士でペアを組むとペナルティを受ける可能性が高まるので、学力の高い生徒と組んで少しでも危険を減らしたいと考えたためこのような構図になりました。
綾小路は刺客とパートナーを組んだ場合、ペアの相手が手を抜き、一発で退学となるので、慎重にパートナー選びをしていました。
最終的には、宝泉と組んだことから、宝泉がホワイトルーム生である可能性は限りなく低くなったと考えていいでしょう。
綾小路の実力
これまでに綾小路の真価を知るのは、坂柳、龍園くらいでしたが、1年Dクラスとの1件や数学のテストで100点を取ったことから、綾小路の真価が周りに知られ始めることでしょう。
今回の件で、Dクラスの中でも宝泉との戦いを間近で見た堀北と須藤は綾小路の凄さを特に体感したことでしょう。
今後、綾小路は全学年から注目の的になることは確かです。
個人的に、特に反応が気になるのはDクラスの面々はもちろんですが、坂柳、一之瀬、龍園、南雲あたりですかね。
2巻で反応が見られると思うので、楽しみです。
もう一つの特別試験
2年生の綾小路たちはもちろん、1年生の生徒たちもほとんどが知らされておらず、 1年生の特定の生徒たちだけに与えられた特別試験がありました。
それは
綾小路清隆を退学させた生徒には2000万プライベートポイントが支払われる
というものでした。
もう理不尽すぎます(笑)
報酬として設定されたプライベートポイント高すぎませんか?
2000万プライベートポイントって、支払えばAクラスに上がれる額だったはずなので・・・
綾小路を退学にさせることができる人物はAクラスに値する人材ということなんですかね。
この特別試験は1年生のどのくらいの人数が知っているのですかね。
Dクラスは宝泉と七瀬の2人が知っていることから、各クラス最低でも2名は知らされていると考えられますが・・・
知らされた1年生は各クラスのリーダー格や有能な人材に絞られているでしょうから、綾小路も油断はできませんね。
綾小路を狙う刺客の予想
私は天沢に1票入れておきます。
あくまで予想なので・・・
根拠はほぼないです(笑)
とりあえず、1巻のみで新入生について一人ずつ思ったことなどをまとめます。
・天沢一夏
1巻の最後の月城との会話から、ホワイトルーム生は月城の指示を無視し、綾小路を狙わなかったことが書かれています。
この月城の言葉が100%正しいとは限りませんが・・・
天沢はDクラスを手助けしたという点では綾小路退学のために動いてはいましたが、自分から綾小路とパートナー組むために行動したとは言えず、学校や周りの生徒、綾小路に探りをいれるため、実際にどのくらい凄い人物なのかを確かめるために行動したのではないかと考えました。
そのため、現時点の条件に当てはまるということもあり、天沢に1票入れておきます。
結局のところ、なんとなくという理由です(笑)
・宇都宮陸
出番が少なかったため、グレーのままです。
・椿桜子
宇都宮と同じく、出番が少なかったため、グレーのままです。
・八神拓也
櫛田と堀北と同郷であり、櫛田のことを知っている描写があることから、刺客ではない可能性が高いです。
名前は知っているけど顔は知らないという可能性もありますが、さすがにそれはないかなと思っています。
・宝泉和臣
彼は現時点で刺客である可能性は1番低いと考えています。
今回、綾小路の周りで誰よりも目立っていたということ、最終的に特別試験で綾小路と組んだことの2点が理由です。
・七瀬翼
彼女は天沢の次に怪しいと考えています。
七瀬が立ち去る際に、憎悪のような感情を綾小路に向けてきたとあることから、怪しいと考えました。
しかし、決定的な根拠はないため、保留と言う形です。
まぁ、七瀬には何かあるのは確かでしょうからね。
Dクラスに配属されるような子には表面上は見えませんからね。
過去に何があったかは今後明かされるでしょう。
現時点では、上記のように考えています。
まぁ、現時点での個人的な予想なので、2巻での新たな情報により、あっさり予想が変わるかもしれませんが(笑)
楽しみながら読み進めたいと思います。
ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 2巻 発売日
「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 2巻」の発売日は2020年6月25日です。
2年生編 2巻の感想・考察は以下のリンクからどうぞ
ではでは
コメント