この記事では「ようこそ実力至上主義の教室へ」に登場する宇都宮陸のキャラクター紹介をしています。
「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 6巻」の感想は以下のリンクからどうぞ
ようこそ実力至上主義の教室へ とは
「ようこそ実力至上主義の教室へ」とは衣笠彰梧先生によって描かれるライトノベルです。
イラストはトモセシュンサク先生が担当しています。
略称は「よう実」です。
2015年5月にMFJ文庫より1巻が発売されました。
「このライトノベルがすごい!」にて2019年に文庫本部門で6位、2020年に文庫本部門で4位、2021年に文庫本部門で3位、2022年に文庫本部門で3位となりました。
~あらすじ・内容~
この社会は平等であるか否か。真の『実力』とは何か——。
東京都高度育成高等学校。それは徹底した実力至上主義を掲げ、進学率・就職率100%を誇る進学校である。そこに入学して1年Dクラスに配属された綾小路清隆だったが、学校は実力至上主義の看板とは裏腹に、生徒に現金と同価値のポイントを月10万円分も与え、授業や生活態度についても放任主義を貫く。夢のような高校生活の中で、散財を続け自堕落な日々を送るクラスメイトたち。しかし、間もなく彼らは学校のシステムの真実を知り、絶望の淵に叩き落とされるのだった……!
落ちこぼれが集められたDクラスから少年少女たちが見出すものは、世界の矛盾か、それとも正当なる実力社会か。
キャラクター紹介
この記事では宇都宮陸についてキャラクター紹介をしています。
※「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 6巻」までの内容をまとめています。
宇都宮陸 とは


出典元:MF文庫J「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編」公式サイト
1年Cクラスに所属する男子生徒。
1年Cクラスの椿桜子と共に行動する描写が多い。
綾小路と会話を交わすときに敬語とため口が入り混じっている。
総合B(66)
学力B(72) 身体能力A(87)
機転思考力C(51) 社会貢献性D+(39)
「ようこそ実力至上主義の教室へ」の登場人物をOAAのランキング順に並べた記事は以下のリンクからどうぞ
1巻
特別試験のパートナー決めの時、同じクラスの椿のパートナーが決まっていなかったので椿とともに綾小路に声を掛けた。(宇都宮のパートナーは既に決まっていた)
2巻
1年生の各クラスの代表が1人ずつ(高橋、八神、宇都宮、宝泉)集まり、話し合いをする場に現れた。
1年Cクラスは前回の特別試験で1人退学者が出ており、宇都宮はこの件が宝泉和臣によって仕組まれたと考えていた。
その後、宝泉と一触即発になり、好戦的な一面を見せた。
綾小路、櫛田、八神拓也の3人のカフェでの集まりが終わった後、綾小路が一人になったタイミングで椿が綾小路に声を掛けた。
その後、椿の元に合流し、クラスメイトが退学させられたこともあり、無人島サバイバル試験で宝泉を退学させるための協力を綾小路に持ち掛けた。
「綾小路を退学させると2000万プライベートポイントが得られる特別試験」のことを1年Cクラスは椿と宇都宮が知っていたことが明らかになった。
3巻
無人島サバイバル試験の6日目、1年生の代表が浜辺に集まった時にCクラスの椿と共に現れた。
椿と共に八神を脅し、櫛田の過去を暴露させた。
4巻
椿が主導した綾小路を退学にする作戦をサポートした。
坂柳が作戦の首謀者を割り出すために鬼頭を椿や八神がいるところに送り込んできたため、先んじて鬼頭の元に向かい、敵対した。
首謀者が椿であることが通信の声から分かったため、鬼頭は身を引いた。
椿との通信を終えた後、誰かと通信を始め、椿の作戦が失敗することを望んでいたことが明らかとなった。(通信相手は不明)
4.5巻
クラスメイトが入学当初に行われた特別試験で早々に退学したのは宝泉のせいだと考えているが、実際には八神のせいだった。(本人はまだ知らない)
クラスメイトを守るために八神と手を組んでいる。
まとめ
今回は宇都宮陸についてまとめました。
どこで格闘技に精通しているのかなどまだ分からないある生徒です。
ではでは
よう実のその他のキャラクター紹介記事は以下のリンクからどうぞ
【よう実 キャラクター紹介】天沢一夏とは?「ようこそ実力至上主義の教室へ」
【よう実 キャラクター紹介】八神拓也とは?「ようこそ実力至上主義の教室へ」
【よう実 キャラクター紹介】椿桜子とは?「ようこそ実力至上主義の教室へ」
コメント