この記事では「ようこそ実力至上主義の教室へ」に登場する七瀬翼のキャラクター紹介をしています。

引用:「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編1」表紙
ようこそ実力至上主義の教室へ とは
「ようこそ実力至上主義の教室」とは衣笠彰梧先生により描かれるライトノベルの作品です。
イラストはトモセシュンサク先生が担当しています。
略称は「よう実」です。
本作品は
希望する就職、進学先に100%応える全国屈指の名門校・高度育成高等学校を舞台に繰り広げられる学園抗争物語です。
主人公・綾小路清隆は平凡な学園生活を望むが、自身の天才的な能力と才能、自身の出自によりクラス間、学年間の抗争に巻き込まれていきます。
2015年5月からMFJ文庫より刊行が始まり、現在までに18冊刊行されています。
最新刊は「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 4巻」です。
「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 4巻」の感想・考察は以下の記事からどうぞ
キャラクター紹介
この記事では七瀬翼についてキャラクター紹介をしています。
※「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編 3巻」までの内容をまとめています。
七瀬翼 とは

出典元:MF文庫J「ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編」公式サイト
1年Dクラスに所属する女子生徒。
同じクラスの宝泉和臣と共にDクラスとまとめている。
総合B(72)
学力B+(74) 身体能力B+(78)
機転思考力B(71) 社会貢献性C+(59)
1巻
特別試験のパートナー決めの時、七瀬と宝泉は2年Dクラスに接触した。
1年Dクラスと2年Dクラスでパートナーを組むための話し合いが行われたが、交渉は難航した。
交渉が難航するのは当然で、宝泉はどのような条件であっても承諾する気がなかったためである。
この特別試験に乗じて、七瀬と宝泉は1年Aクラス・天沢一夏と協力し、2000万プライベートポイントを得るために綾小路を罠にはめ、退学に追い込もうとした。
しかし、あと一歩のところで綾小路に気付かれ、失敗した。
現場を離れる前に「綾小路を退学させる」という特別試験が1年生の特定の生徒に与えられていることを綾小路、堀北、須藤の前で明かし、その場を去った。
特別試験のパートナーは高円寺と組み、試験に臨んだ。
2巻
無人島サバイバル試験について七瀬、宝泉、天沢の3人で話し合いを行い、小グループをこの3人で組むことなどについて話し合った。
ラストシーンで月城と七瀬が会話を交わすシーンが描かれた。
3巻
天沢、宝泉と小グループを組んだが、各々別行動を取っている。
基本移動のルートが綾小路と同じであるため、共に行動した。
7日目、綾小路にホワイトルームの名前を出し、自らが刺客であることを告白した。
その後、綾小路を退学させるために武力行使に出るが綾小路の足元にも及ばす失敗した。
七瀬の過去が明らかになり、その正体は高度育成高等学校に入学するまで綾小路をお世話した松雄の息子である松雄栄一郎の幼馴染だった。
月城に栄一郎の死は綾小路のせいだと言われ、綾小路を退学に追い込もうとした。
月城が用意した刺客ではあったが、本人はホワイトルームについては詳しく知らず、ホワイトルーム生ではなかった。
4巻
篠原グループを襲った犯人は天沢ではないかと疑った。なぜなら、七瀬が追いかけた時に見た人物が天沢だったためです。
8日目、これまで綾小路とともに行動していたが、天沢もしくは宝泉と合流するために綾小路とは別行動を取ることとなった。
12日目の深夜2時半ごろ、綾小路の元を訪れ、「12日目に1年生全体で綾小路に対して仕掛ける予定であること」を伝えた。実際には、宝泉は1日ずれた情報を七瀬に与えていた。
まとめ
この記事では七瀬翼についてまとめました。
4巻では完全に綾小路の味方として、活動しました。
今後も対1年生での戦いでは頼りになることでしょう。
今後も彼女の活躍が楽しみです。
ではでは
よう実の1年生のキャラクター紹介記事は以下のリンクからどうぞ
【よう実 キャラクター紹介】天沢一夏とは?「ようこそ実力至上主義の教室へ」
【よう実 キャラクター紹介】八神拓也とは?「ようこそ実力至上主義の教室へ」
【よう実 キャラクター紹介】椿桜子とは?「ようこそ実力至上主義の教室へ」
コメント