この記事では2021年3月19日に発売された「スパイ教室 短編集01 花嫁ロワイヤル」の感想を書いています。

引用:「スパイ教室 短編集01 花嫁ロワイヤル」表紙
「スパイ教室 4巻」の感想は以下のリンクからどうぞ
スパイ教室 短編集01 花嫁ロワイヤル
あらすじ
~あらすじ・内容~
スパイの極秘な姿を目撃せよ! 珠玉の短編集がついに登場!
「――僕は『灯』の誰かと結婚している」クラウスから告げられた衝撃の一言。そして婚約者は謎のまま『灯』メンバーで花嫁を巡る戦いが勃発する…!? 本編では描かれない、少女たちの日常を目撃せよ!
引用:スパイ教室 短編集01 花嫁ロワイヤル | スパイ教室 | 書籍情報 | ファンタジア文庫 (fantasiabunko.jp)
感想
「スパイ教室 短編集01 花嫁ロワイヤル」では1巻で描かれた生物兵器奪還任務と2巻で描かれた『屍』摘発任務の間に起きた珍事を描いています。
その珍事の内容はクラウスが『灯』の誰かと結婚しており、クラウスの結婚相手を探し出すといったものです。つまり、『灯』メンバーで誰がクラウスの《花嫁》なのかを突き止めるお話です。
そこで、《花嫁》を探すという主軸を置いて、それに付随して花嫁候補として挙がったジビア、サラ、モニカ、グレーテの短編を挟んで、この巻は描かれています。
主軸をもとに、各キャラクターの短編を織り込んでおり、非常に読みやすい一冊でした。
今回短編が描かれたジビア、サラ、モニカ、グレーテで、印象に残ったのはサラのエピソードです。
サラのお話は屋敷の修繕に関するものでした。
『灯』メンバーは訓練として、毎日クラウスを襲撃していましたが、そのせいで屋敷がボロボロになっていました。
サラ以外はボロボロなことに気に留めていませんでしたが、サラだけは人知れず修繕をしていました。
そのことを知っていたクラウスは『灯』メンバーにステーキを賭けて、屋敷修繕の勝負をすることとなりました。
その勝負の中で、サラが活躍しましたが、結果としてはクラウスの5戦全勝でした。
まぁ、今の時点で『灯』メンバーがクラウスに勝てるビジョンは見えませんからね。
この短編を通じて、クラウスのサラに対する敬意が感じられ、個人的にはあまり深堀もされていないサラのエピソードは4つの短編の中で、特に好きでした。
また、サラがモニカに正論を言って、言い勝つのもなんだか新鮮で良かったです。
サラ以外の3人のエピソードも面白かったですが、それに関してはぜひ自身で読んでみてください。
モニカのエピソードもかなり面白かったです。
ちなみに、《花嫁》の正体はジビアでした。
なぜ《花嫁》がジビアになったのかはほぼ消去法でなった形です。
- 外見が幼すぎるエルナ、サラ、アネットは却下。
- ミスが多いリリィも却下。
- グレーテは避けられているように感じるため却下(グレーテがクラウスのことを慕う前であったため)。
- ティアはクラウス自身の気が進まないため却下。
そのため、残るはジビアまたはモニカということになりました。
そして、先に声を掛けたのがジビアで、ジビアが承諾したため、《花嫁》はジビアとなりました。
この会話の3日後に、グレーテはクラウスのことを慕うようになったため、あと3日惚れるのが早ければ、クラウスとグレーテが籍を入れる可能性もあったと言えます。
あとがきにおいて、短編集02が発売されるのであれば、今回短編が描かれなかったアネット、ティア、エルナ、リリィのエピソードが描かれるみたいです。
ぜひ彼女たちのエピソードも読みたいですね。
スパイ教室 5巻 発売日
スパイ教室 5巻の発売日は2021年5月20日です。
スパイ教室の最近の単行本の発売日は以下の通りです。
- 1巻:2020年1月18日
- 2巻:2020年4月17日
- 3巻:2020年8月20日
- 4巻:2020年12月19日
- 短編集1巻:2021年3月19日
- 5巻:2021年4月17日(NEW)
5巻の表紙は《愚人》のエルナです。
これまでリリィ、グレーテ、アネット、ティアの4人が表紙を飾っており、まだ表紙を飾っていないのはジビア、モニカ、サラの3人になりました。
5巻の内容も非常に楽しみですね。
ではでは
コメント