この記事では「スパイ教室」に登場する『灯』のメンバーの特徴や特技などを一人ずつ紹介しています。
「スパイ教室 7巻」の感想は以下のリンクからどうぞ
スパイ教室 とは
「スパイ教室」とは竹町先生により描かれるライトノベルの作品です。
イラストはトマリ先生が担当しています。
富士見ファンタジア文庫(KADOKAWA)より、1巻が2020年1月に発売されました。
第32回ファンタジア大賞で「大賞」を受賞しました。
「このライトノベルがすごい!」にて2021年に文庫本部門で2位となりました。
1巻発売時にPVが公開され、登場キャラクターの声優も紹介されました。
登場人物の紹介
本作品の主要登場人物の9人を一人ずつ紹介しています。
この記事では6巻までの内容をまとめています。
燎火のクラウス
(CV:梅原裕一郎)
『灯』のボスで、世界最強のスパイを自称する、長髪でスラっとした体形の男。
大人びて見えますが年齢はまだ20歳で、少女たちの中で最年長である18歳のグレーテ、ティアよりも2つ年上です。
口癖は「極上だ」です。
世界最強を自称するだけあり、スパイの能力に関しては申し分ありません。
少女たちとの訓練を見てわかるように、複数人で襲ったところで彼女たちは全く勝てません。
かつては孤児だったが、クラウスの師であるギードに拾われてスパイチーム『焔』の一員となり、スパイの技術を身につけました。
しかし、ある事件がきっかけで『焔』は崩壊し、クラウスだけが生き残りました。
少女たちの先生を務める立場ですが、全てのことを感覚的にやってしまうため、彼女たちに伝えることができず、先生には向いていません。
花園のリリィ
(CV:雨宮天)
咲き狂う時間です
元気でドジっ子な銀髪の少女。17歳。
ドジっ子で抜けている面があるため、スパイとしての適性には欠けています。
しかし、持ち前の明るさを生かし、チームのリーダーとしてなっています。(クラウスに指名されて)
リーダーとしての役割を果たしているかと言われれば疑問符が付きますが(笑)
彼女の特技は「毒」
彼女は毒物に耐性がある特異体質の持ち主で、毒の調合なども自身で行っています。
愛娘のグレーテ
(CV:伊藤美来)
笑い嘆く時間にしましょう
静淑な赤髪の少女。18歳。
クラウスのことを唯一「ボス」と呼び、クラウスに対して恋慕の情を抱いています。
状況を把握し、一瞬で作戦を立てることができる頭脳を持っています。
過去に父兄から受けた仕打ちの影響で、男性恐怖症を患っています。
特技は「変装」
容姿や声などを完全に変装相手に模倣することができ、観察眼に優れています。
普段の顔も変装をしている状態で、素顔には大きな痣があり、それを隠すためにマスクをして過ごしています。
百鬼のジビア
(CV:東山奈央)
攫い叩く時間にしてやんよ
凛然な白髪の少女。17歳。
リリィと仲が良く、一緒に行動することが多いです。
気が強く、口が悪い一面があります。
スパイとして得た報酬は孤児院に全額寄付しています。
純粋な格闘術だと少女たちの中で一番で、天才肌のモニカも凌ぐ強さです。
特技は「窃盗」
気配を消し、あらゆるものを掠め取ることができます。
氷刃のモニカ
(CV:悠木碧)
時間の限り愛し抱け
不遜な蒼銀髪の少女。
一人称がボクの天才肌の『灯』の絶対的なエースです。
スパイとしての技術の総合力は『灯』のメンバーの誰よりも高いです。
ティアの特技により、『灯』のメンバーの誰かに恋をしていることが明らかとなりました。
特技は「盗撮」
一定空間内のあらゆるものを視認することができます。
つまり、見てさえすれば、相手の行動が筒抜けになります。
夢語のティア
(CV:上坂すみれ)
惹き壊す時間よ
優艶な黒髪の少女。18歳。
美しい外見の持ち主で、18歳とは思えない大人びた容姿をしています。
それを生かした色仕掛けが得意で、『灯』の実質的なリーダーです。
しかし、精神的に脆い一面も合わせ持っています。
特技は「交渉」
相手と三秒見つけ合えば、他人の願望を読み取ることができます。
草原のサラ
(CV:佐倉綾音)
駆け回る時間っす
気弱な茶髪の少女。15歳。
語尾に「っす」とつけて喋り、スパイに向いていないと自身で思っています。
特技は「調教」
鷹と犬など、多くの動物を操ることに長けています。
鷹の治療を行っていたことから、応急処置などもできるようです。
忘我のアネット
(CV:楠木ともり)
組みあげる時間にしましょう
純真な灰桃色の少女。14歳(書類上)。
一人称が「俺様」で、スパイとは思えないピンク色の髪を2つに結んでおさげを作っています。
また、眼帯を目につけているのも特徴です。
記憶喪失で、出生が不明です。
純粋ゆえに、怒りや好奇心の赴くままに残虐、冷酷な手段を選ぶことがあります。
その冷酷さを買われ、クラウスからは『灯』の最終兵器としての役割を与えられています。
特技は「工作」
既存の物を完全にコピーした武器や道具を作り上げることができます。
アネットの発明品は共和国の技術水準を大きく超えています。
愚人のエルナ
(CV:水瀬いのり)
尽くし殺す時間なの
淡然な金髪の少女。14歳。
14歳とは思えないほど、幼い外見をしており、金髪と白い肌のせいで人形めいた美しさを持っています。
引っ込み思案で、自身の体質のせいもあり、大人しい子です。
特技は「事故」
不幸の予兆を読み取ることができ、ターゲットを不幸に嵌めることができます。
本編中でのチーム分け
いくつか本編中でチームに分かれることがあったので、ここにまとめておきます。
任務中のチーム分け
- 実行犯:情報班が集めたデータをもとに相手に接触する。
リリィ、ジビア、モニカ
- 情報班:他の班と連携を取り、情報をかき集め、作戦の立案や指揮を行う。
グレーテ、ティア
- 特殊班:その技能を用いて、他の班のサポートをする。
サラ、エルナ、アネット
2巻、3巻でのチーム分け
- 「屍」との対決のサポート(選抜組)
ティア、モニカ、アネット、エルナ
- 「屍」の弟子との対決
リリィ、ジビア、サラ、グレーテ
まとめ
以上がスパイ教室の主な登場人物の紹介になります。
どのキャラクターも魅力があり、各キャラの活躍にこれからも期待したいです。
個人的に推しているのはモニカです。
クールな感じが堪らないです。あと『灯』メンバーたちに何か隠していることもあるので、その内容も気になります。
ではでは
コメント