「ONE PIECE」では覇気という力が存在します。
覇気とは全ての人間に潜在する力で「武装色の覇気」、「見聞色の覇気」は訓練次第で誰しもが使うことができます。
しかし、「覇王色の覇気」は限られた人間だけが使うことができます。
そこで、この記事では限られた人間しか発動できない「覇王色の覇気」についてまとめています。
懸賞金ランキング(1位~30位)は以下のリンクからどうぞ
覇王色の覇気とは
「覇王色の覇気」とは限られた人間だけが使える力です。
この力を使える者は世の中に名を残すような大物であることが多いです。
割合としては数百万人に1人が覇王色の覇気を持っており、この覇気を持っている者は「王の資質」があると言われています。
この覇気の力により、相手を威圧し、格下の相手であれば気絶させることができます。
また、物に対してダメージを与えることができます。
「覇王色の覇気」は「武装色の覇気」「見聞色の覇気」の2つと違い、コントロールすることはできても鍛えることはできません。
そのため、自身の成長により強化されます。
覇王色の覇気の持ち主一覧
モンキー・D・ルフィ(麦わらのルフィ)
ルフィは本作の主人公で、麦わらの一味の船長です。
グランドラインでは無意識に覇王色の覇気を発動させていましたが、頂上戦争後にレイリーから指導を受けて、新世界からは自由に発動できるようになりました。
魚人島編での覇王色の覇気を発動させ、5万人を気絶させたのは本当にカッコよかったですね。
シャンクス(赤髪のシャンクス)
シャンクスは赤髪海賊団の船長で、ルフィが海賊を目指すきっかけとなった人物です。
シャンクスは白ひげの元へ向かった時の船の上で覇王色の覇気を発動させました。
白ひげ海賊団の面々がバタバタと倒れる姿は衝撃的でした。
また、ルフィが幼少期の頃に近海の主を追い払った時も発動させました。
ポートガス・D・エース(火拳のエース)
エースはルフィ、サボとともに兄弟の盃を交わしたルフィの義兄で、海賊王 ゴール・D・ロジャーの息子です。
エースは幼少期にルフィがブルージャム海賊団の下っ端に殺されそうになった時に覇王色の覇気を発動させます。
この時は怒りにより無意識に発動させたと思われます。
シルバーズ・レイリー(冥王)
レイリーはロジャー海賊団の副船長で、海賊王ロジャーの右腕です。
レイリーはシャボンディ諸島の人身売買のオークション会場で覇王色の覇気を発動させました。
また、ルフィとの特訓時にも覇王色の覇気を発動させました。
エドワード・ニューゲート(白ひげ)
白ひげは白ひげ海賊団の船長で、四皇の1人です。
白ひげは実際に発動した描写はありませんが、頂上戦争の時にルフィが覇王色を発動させた時に白ひげ海賊団15番隊隊長のフォッサが
オヤジや赤髪と同じ”覇王色”の覇気!!
ー フォッサ
引用:ONE PIECE 58巻
と言っているので、覇王色の覇気を持っていることは確実です。
ドンキホーテ・ドフラミンゴ(天夜叉)
ドフラミンゴはドンキホーテ海賊団の船長であり、闇のブローカー”ジョーカー”です。
ドレスローザでルフィとドフラミンゴは覇王色の衝突を見せています。
また、幼少期に覇王色の覇気を発動した描写もありました。
ボア・ハンコック(海賊女帝)
ハンコックは九蛇海賊団の船長で、王下七武海の1人です。
ハンコックは実際に発動した描写はありませんが、ルフィが覇王色の覇気を発動させた時に
わらわと同じ・・・「覇王色」を・・・・!!?
ー ボア・ハンコック
引用:ONE PIECE 53巻
と発言していることから、覇王色の覇気を持っていることは確実です。
ドン・チンジャオ
チンジャオは八宝水軍第12代棟梁です。(現在の棟梁はサイ)
ドレスローザでのコロシアムの戦いの中で、他の参加者を覇王色の覇気で気絶させました。
また、ルフィとの対決では覇王色の衝突が見られました。
シャーロット・リンリン(ビッグ・マム)
ビッグマムはビッグマム海賊団の船長であり、四皇の1人です。
実際に発動した描写はありませんが、カボネ・ベッジが
奇声に加え 持ち前の”覇王色”の覇気を発動しやがったのさ
ー カボネ・ベッジ
引用:ONE PIECE 86巻
と発言していることから、覇王色の覇気を持っていることは確実です。
シャーロット・カタクリ
カタクリはビッグ・マム海賊団のスイート3将星の一人です。
ホールケーキアイランドにて、ルフィと覇王色の覇気がぶつけあう激闘を繰り広げました。
ユースタス・キッド(キャプテン・キッド)
キッドはキッド海賊団の船長で、最悪の世代の1人です。
実際に発動した描写はありませんが、カイドウの口からキッドが覇王色の覇気を持っていることが語られました。
光月おでん
おでんはワノ国 九里の大大名であり、モモの助の父親です。
ワノ国でルフィが覇王色の覇気を発動した際に、近くにいた主天丸が「おでん様と同じ術」と言いました。
そのため、覇王色の覇気を持っていたことが明らかとなりました。
その他の「覇王色の覇気」の持ち主を予想
以下のメンバーは覇王色の覇気を使っている描写はありませんが、所有している可能性が高い人物です。
- ゴール・D・ロジャー(海賊王)
- モンキー・D・ドラゴン(革命家)
- モンキー・D・ガープ(海軍の英雄)
- カイドウ(百獣のカイドウ)
- マーシャル・D・ティーチ(黒ひげ)
このメンバーはみんな持っていておかしくないですよね。
というか、持っていないと逆におかしいと感じるメンバーです。
それぞれのメンバーが覇王色を発動している描写を見たいですね。
まとめ
今回は覇王色の覇気の持ち主を一覧にしました。
覇王色の覇気を持っている人物が多いとよく言われていますが、この物語には持っている人物が多く出てくるように見えることは必然です。
持っていない人物の多くは一市民として暮らしていますからね。
今後も物語が進むにつれ新たに「王の資質」を持った人物が現れると思います。
その際に随時更新します。
ではでは
コメント