good!アフタヌーンで連載中の漫画「ぐらんぶる」を知っていますか?
この記事では「ぐらんぶる」の心に残る名言・セリフをまとめています。
「ぐらんぶる 1巻」の感想は以下のリンクからどうぞ
ダイビング漫画「ぐらんぶる」とは
「ぐらんぶる」(GRAND BLUE)とは2014年からgood!アフタヌーンで連載中で連載されている井上堅二先生が原作、吉岡公威先生が作画のダイビングを題材とした漫画です。
すでにアニメ化、実写映画化されているので、知っている方もいると思います。
この漫画は大学生のダイビングを題材とした漫画ですが・・・
飲み会などのダイビング以外の部分がとても多い漫画です。
その内容がかなりぶっ飛んでて、とても笑えます。
とにかく笑えるので、読んだことがない人は必ず読んで欲しい漫画のひとつです。
TVアニメ「ぐらんぶる」公式サイト→こちら
映画「ぐらんぶる」公式サイト→こちら
TVアニメ「ぐらんぶる」の2期の情報などは以下の記事にまとめています。
1話~61話までの名言集
ところどころセリフに関して、私の感想や意見などを書いています。
現在、発売されている16巻(65話)までの内容をまとめています。
特に、私が気に入っている言葉は青文字にしています。
1話~15話
1話 ディープブルー
俺は服を脱ぐつもりはなかったんだ
ただ自然に脱げていた
俺の言っている事わかるよな?
ー 寿竜次郎
伊織と同じ意見で全く分からない(笑)
まぁ、そう言っていた伊織もこの後すぐに・・・・
あっという間に染まってしまいましたね。
最初から自分ができるものだけ選んでいたら何も始まらない
大事なのはお前が興味を抱いているかどうかだろ
ー 寿竜次郎
さっきの言葉との落差がすごい(笑)
分からないから、難しいからと自己完結して、興味のあることに挑戦しないのは勿体ないことですよね。
何を始めるにしても、始める時はみんな0からのスタートですからね。
2話 新歓コンパ
’’杯を乾す’’と書いて!’’乾杯’’と読む!
ー 時田信治
ただただ好きです(笑)
4話 水の中で
誰だって自分が好きなものは他の人に否定されたくない
感動を共有したいと思う
そういう仲間は一人でも多い方がいい
自分も楽しいし 相手も楽しいし
ー 北原伊織
共感される相手は1人より2人、2人より3人と多いに越したことはないですからね。
好きなことが同じだったら、会話も弾むし、何度もその話題で盛り上がることができますからね。
8話 男コン
リミッター解除お~~~~~つ!!!
ー 時田信治
このセリフもただただ好きです(笑)
人を笑うだけ 人に笑われるだけなんてヤツいるわけないだろ
ー 北原伊織
10話 合コン
見た目に関係なく優しい人こそが運命の相手だと思わない?
ー 吉原愛菜
愛菜らしい言葉ですね。
外見ももちろん大事ですが、その後、ずっと付き合っていくならば、外見だけでなく内面も大事になりますからね。
16話~30話
17話 ウソのない場所
尊敬される先輩が寛容なのも当然だと思わない?
ー 浜岡梓
20話 ボートダイビング
おいおい そうはしゃぐなよ一年坊
さあ 始めようか
ー 時田信治
恐怖の宴が始まりました(笑)絶対参加したくないです(笑)
25話 再びの女子大
人が本気でやってる事を邪魔すんじゃねぇよ
ー 北原伊織
アイツって凄い奴だなって
(・・・散々気持ち悪いって言ってたくせに)
だからこそです
だってそこまで言われても尚
好きで好きで譲れない物があるんですよ?
それって本当に凄い事じゃないですか
ー 北原伊織
誰にも譲れないものがあるっていいですよね。
そして、その誰にも譲れないものを友人たちが理解してくれる。
素晴らしい友情ですね。
27話 妹
勉強は毎日するものなんだ
ー 北原伊織
確かにそうなんだけど、伊織が言うと全く心に響かない(笑)
説得力のなさが尋常ではないですね。
28話 兄
頭の良い子には貴重なんだよ
大自然の中で頭を空っぽにできる時間てのはさ
ー 古手川登志夫
お前の好きな食べ物も服も良く知らないけどさ
俺はお前の兄ちゃんなんだから
ー 北原伊織
伊織がちゃんと兄ちゃんしてる!
この後の栞の反応が可愛いですね。
31話~45話
35話 乙矢君にはよく見えている。
他の人と差があるのが気になるんだとさ
ンなもん気にせず直球勝負が一番なのにな
ー 北原伊織
自分の「好きなもの」に正直な奴って
俺 嫌いじゃないんだよな
ー 北原伊織
いつもはバカやってますけど、こういう心を持ってる伊織はやっぱり好きなキャラクターです。
37話 本気
好きな物は人それぞれだ
周りになんて言われようと関係ない
違うか?
ー 北原伊織
桜子が乙矢君に振られてからの伊織と桜子の会話ですが、伊織の人の気持ちに寄り添えるのいいですね。
愛菜が言っていた「外見だけでなく、内面も」の意見とは反対ではありますが、「顔が好きだから」という理由も人を好きになる立派な理由のひとつです。
他人に何を自分が大事にしているかをとやかく言われるのは筋違いですね。
自分の主張を持つことは大事ですね。
43話 無人島を生き抜こう!
それはきっと今が楽しいからだと思います
ー 乙矢尚海
俺はどこかでずっと今の関係が続くと思っていたみたいで
けど昨夜気付いたんです
今のままではいられないんだなって
ー 北原伊織
千紗との誤解がありますが、それは置いといて・・・
大切な仲間との楽しく、充実した時間はいつまでも続いてほしいですが、いつかは必ず終わりがやってくるわけで・・・
一瞬一瞬を大切に過ごさないといけませんね。
46話~60話
49話 HENTAI
アイツは昔から期待されると断れない質でなぁ
万が一でも心配なんだよ 兄貴としては
ー 北原伊織
53話 収録現場
本気で好きなことくらい
俺でもわかるっての
ー 今村耕平
54話 アシスト
押さえられないほど強い気持ちってのが理解できるからかもなあ
ー 今村耕平
56話 ファンダイビング
お客さんを楽しませるなら自分も楽しくね?
(そうでした)
人間関係も一緒 相手と本音で話したいなら?
(私が本音で話す・・・)
よくできました
ー チーフと古手川千紗
相手と向き合うにはまず自分自身から行動を起こさなければなりません。
待っていては何も始まりません。
57話 お母さん
伊織が居てくれてよかったって
ー 古手川千紗
千紗が伊織に心の底から感謝したシーンです。
1話の頃には考えられなかったシーンですね(笑)
61話~
61話 宝くじ
行こうぜ 沖縄!
ー 北原伊織
伊織の前にした約束をしっかりと覚えているところ好きです。
くだらないことを覚えているということも多い気がしますが(笑)
64話 沖縄再上陸(裏)
好きになるものは自分でコントロールできないもんな
ー 今村耕平
好きになったらその人のことが気になってしょうがない。
見ないようにしても目で追ってしまう。
この感情はどうしようもないものですね。
まとめ
以上が、漫画「ぐらんぶる」の16巻までの私が心に残った名言・セリフです。
名言ではないフレーズもありますが心には残ったので(笑)
これが迷言ってやつですね。
1巻から久しぶりに読みましたが、やはり面白くて何度も笑いました。
最新刊が発売され次第、随時更新するのでチェックしてくださいね。
ではでは
コメント