この記事では「ガヴリールドロップアウト 4巻」の感想を書いています。

引用:「ガヴリールドロップアウト 4巻」表紙
「ガヴリールドロップアウト 3巻」の感想は以下のリンクからどうぞ
ガヴリールドロップアウト 4巻
感想
4巻では
- 4人が天界へ帰る話
- 体力測定の話
- タコパの話
などが描かれています。
4巻のメインは4人が天界へ帰り、天界で過ごした話ですね。
そこで、ガヴリールの妹、サターニャの家族、ヴィーネの母親が登場しました。
天真家はガヴリールに姉と妹がおり、3姉妹ですが姉は登場しませんでした。
最新刊の時点では登場していますが、4巻では妹のみの登場でした。
ガヴリールの妹は可愛かったですね。ザ・妹って感じでした。
天界には遊び道具というものがほぼなく、あやとりやお手玉など昭和の遊び道具しかありませんでした。
駄天使のガヴリールにはつらい環境ですね。
ゲームの持ち込みも失敗し、できませんでしたし・・・
ガヴリールが白羽家・ラフィエルの家に遊びに行ってましたが、とても暇そうでしたね。
ガヴリールがサターニャのためにひと肌脱ぐなんて、よっぽどやることがないんですね。
胡桃沢家はサターニャが生まれることに納得のいくぐらい両親のくせが強かったですね。なお、サターニャの弟は常識人で、真面目な子でしたね。
この漫画は基本的に下界でのガヴリールたちの生活を描くので、今巻で登場したガヴリールの妹やサターニャの家族などは天界に帰らないと見ることができません。
そのため、登場回数は限定的になりそうですね。
サターニャの両親が下界に来たらどんな振る舞いをするのか少し気になります。
個人的に印象に残ったエピソード・シーン
天界での話については感想欄で書いたので、それ以外のエピソード・シーンから抜粋します。
1. タプリスとヴィーネについて
29話で初めてタプリスとヴィーネが出会いました。
タプリスがヴィーネのことを悪魔と知った上で、最後のページで「お茶をご一緒してほしいです。」と言った時のタプリスの表情とそれに対するヴィーネの笑顔が印象に残っています。
警戒心が強いタプリスですが、よく頑張りました。
ドジっ子のタプリスとお世話好きのヴィーネはいい関係になりそうですね。
この話(29話)ではヴィーネが「タプリスちゃん」と呼んでいましたが、31話では「タプちゃん」と呼んでいたのはなんか微笑ましかったです。
もうお茶には行ったのでしょうか?
2. サターニャのぶっ飛んだ面接
サターニャがグラサン(先生)と面接練習をする話です。
不合格者には補習があるということで、ガヴリールがサターニャに渡した面接対策の本のタイトルは・・・「実録!おもしろ面接大全集」・・・終わった・・・
期待を裏切らないサターニャとガヴリールでしたね。
本の端に見切れて「あなたは決してマネし」と書かれているので、たぶん「マネしてはいけない」と書かれているのにそれを読まないサターニャ・・・
まぁ、サターニャならそんなところ読まないですよね・・・
3. タプリスにハイテク化の波が!
タプリスはガヴリールを手助けできるようにインターネットをマスターしようとします。
その結果・・・C言語とJavaを一通り勉強し終えたみたいです・・・
タプリスって真面目だから、やっぱり頭いいのかな?
純粋にガヴリールの役に立てるように勉強を頑張ったんでしょうね。
ゲームは壊滅的に下手だったみたですが(笑)
ガヴリールドロップアウト 5巻
5巻はすでに発売されているため、今後感想記事を書く予定です。
最近はガヴリールドロップアウトの感想記事ばかり書いているのでほかのマンガについてもいろいろと感想を書いていこうと思います。
ではでは
コメント