この記事では「ガヴリールドロップアウト 3巻」の感想を書いています。

引用:「ガヴリールドロップアウト 3巻」表紙
「ガヴリールドロップアウト 2巻」の感想は以下のリンクからどうぞ
ガヴリールドロップアウト 3巻
感想
3巻では
- クリスマスの話
- 初詣の話
- タプリスがガヴリールたちの学校に新入生としてやってくる話
が描かれています。
3巻もほのぼのしたガヴリールたちの非日常の話が盛りだくさんでした。
この感想欄では新しい登場人物であるタプリスについて紹介します。
タプリスはガヴリールたちの1つ年下の天使です。
そして、ガヴリールのことを尊敬し、下界で会えることを楽しみにしていました。
タプリスはガヴリールのことを尊敬しており、天界にいる時のイメージしかありません。
だから、学校でガヴリールに会っても本人だと分かりませんでした。
まぁ、天界にいた時とは雰囲気が全く違うためタプリスが気が付かなかったのは仕方ないですね。
タプリスはラフィエルから「ガヴリールが下界で駄天使になったこと」を聞かされ、「駄天使になった原因を取り除き、天界にいた頃のガヴリールに戻ってもらうこと」を目標にしました。
タプリスは素直で真面目なんだけど、おバカなんだよね(笑)
サターニャとは違ったバカさがあります。可愛いけどね。
そんなタプリスはサターニャとライバル関係になりました。
全てはラフィエルの仕込みですけど(笑)
いつもはガヴリールやラフィエルにやられっぱなしのサターニャですが、タプリスに対しては終始有利に立ち回れていて面白いです。
タプリスに勝てて嬉しそうなサターニャよりもさらに嬉しそうなラフィエルの顔が印象に残りました。
今後はメインの4人に加えて、新たにタプリスも話に関わってくる回数が増えてきます。
サターニャと対等?に争うポジションは誰もいなかったので面白い展開が期待できそうです。
ちなみにタプリスを主人公としたスピンオフが発売されています。
タプリスが好きな方はぜひ手に取ってみてください。
個人的に印象に残ったエピソード・シーン
1. サターニャがトナカイ、ラフィエルがサンタのコスプレ
クリスマスの話でサターニャが正気を取り戻さないように主役の衣装を着せていい気にさせようとしたのにサターニャがトナカイ、ラフィエルがサンタのコスプレをしていたのは面白かったです。
ラフィエルがサンタのコスプレをして、ヴィーネと同じく
お前が着るのかよ!!
ー ヴィーネ
引用:「ガヴリールドロップアウト 3巻」
って思いました。
2. サターニャと委員長
サターニャと委員長がペアでデッサンをする話です。
この回の委員長は本当に大変でしたね(笑)
サターニャのためにいろいろしたのに、最後に
え あぁ・・・
それでいいんじゃない?
ー サターニャ
引用:「ガヴリールドロップアウト 3巻」
と言われました。サターニャにこの反応をされるのはきつい・・・
しかも、描いた絵もなかなかひどいものでした。
委員長頑張れ・・・
3. 悪いことをしようとするヴィーネ
ヴィーネは悪魔らしく振舞えていないため思い悩んでいました。
それをマスターに相談し、少し悪いことを実践しました。
軽く崩した着こなし、ガヴリールのボールペンを出しっぱなしにし、授業のノートを取らないなどを試しました。
ヴィーネの性格を考えると頑張ってもこのくらいのことしかできないだろうけど、ノートを取らないっていうのは比較的頑張ったと思います。
なんでこの子は悪魔なんだろうか・・・
ガヴリールドロップアウト 4巻
4巻はすでに発売されているため、今後感想記事を書こうと思います。
「ガヴリールドロップアウト 4巻」の感想は以下のリンクからどうぞ
ではでは
コメント